医院名 |
---|
アートクリニック産婦人科 |
院長名 |
呉竹 昭治 |
住所 |
〒960-8031 福島県福島市栄町6-1 エスタビル12F |
診療科目 |
産婦人科 |
電話番号 |
024-523-1132 |
お問い合わせ |
お問い合わせに関するお願い |
スタッフ直通メール |
art-staff@ymail.plala.or.jp 動画確認メールはこちらに送ってください。 セキュリティのためにメールの返信が出来ない場合がございます。 メールを送っても返信がない場合は、お持ちの携帯あるいはパソコンの設定をご確認ください。 |
院長室直通メール |
art-clinic@rainbow.plala.or.jp こちらに動画視聴の確認メールを送らないでください。 メールの返信は1週間程度を心がけていますが、都合により、それ以上かかる場合があります。 お急ぎの場合は、必ずお電話でお問い合わせください。 メールでよくある問い合わせはこちらへ。 |
産婦人科で不妊症の相談・治療をしているもののなかなか妊娠にいたらない、やむを得ず、引っ越しをしないといけないなど、転院をご検討されている方もいらっしゃることと思います。
当クリニックにも、他院から転院された患者さまが多くいらっしゃり、中には評判の高い不妊治療専門の病院から転院された患者さまもいらっしゃいます。
現在、他院で不妊治療を行なっているけれど、今後の転院をご検討されている患者さまへよくある問い合わせなどをまとめました。
不妊治療は産婦人科の中でも特殊な分野のため、不妊専門クリニックの受診をお勧めします。
治療内容や生殖医療の水準や技術には、診療施設によって差があり、特に、体外受精や顕微授精は保険適用外の診療のため、大きな実力差があります。
妊娠という結果が得られなければ、決して時間を無駄にせず、受診される施設(病院やクリニックなど)を変えてみても良いと思います。
転院をすると、以前と同じ検査をまた受け直さないといけないなど、費用や時間がかかるというリスクが考えられます。
そういったリスクを少しでも軽減するために、主治医の先生から過去の検査データ(レントゲンや各種検査結果など)を受け取っておくようにして下さい(1年未満に検査を実施している場合でも必要に応じて再検査をお勧めいたします)。
主治医の先生が信頼できない訳ではないけれど、長い間妊娠にいたらないという場合でも、違うドクターに検査結果を見てもらうと、異なる治療を行なってくれて、妊娠にいたることもあります。
不妊治療には、「この方法で100%妊娠する」という治療法はないので、医師も患者さまも悪気なく、同じ治療を繰り返してしまうことがありますが、どこかのタイミングで、転院するのも一つの方法かもしれません。
不妊症は患者さま自身のストレスも大きな要因になりますので、好きな病院、好きな先生(相性の良さ)を求めて転院されることはとても良いことだと思います。
当クリニックは初診及び再診予約は完全予約制となっております。
完全予約制ですので、お仕事や予定のご都合に合わせて受診していただけます。
また、旦那様と一緒に来院できるよう、土日も診療しています。
通いやすいクリニックが治療によるストレスを減らすことにもつながります。
初診の場合は電話予約の上、ご来院下さい(再診予約はメール予約となります)。
わからないことや疑問に思ったことは来院された際に、医師、スタッフにお気軽にお声をお掛け下さい。